今日は心理を学ぶ仲間と姫路の書写山という山に登ってきました。

こちらの山頂にある円教寺はラストサムライや軍師官兵衛の撮影に使われた事もあるとても美しいお寺です。

。
せっかくの書写山に来たので、写経を。

私は大学で探検部に入るほど昔から自然と触れ合う事が好きでした。
(探検部での冒険話はまた今度…)
最近は仕事中心の生活になりがちで自然の中にがっつり身を置くのは久々です。
久しぶりに自然と触れ合って感じたのは、
人間は自然の一部で自然によって生かされてるんだという実感でした。
今アメリカで「フォレスト・ベイジング(Forest Bathing)」というアクティビティが注目されているそうです。
フォレスト・ペイジングとは日本の森林浴が発祥で、「森林浴によって健康増進ができる」データに基づく自然に触れ合うアクティビティだそうです。
やっぱり、人間が自然に癒される感覚は世界共通なんですね。
自然の中に身を置き自然を五感で味わう時間の大切さを改めて感じた1日でした。

コメント