ゲシュタルトの祈り~最後の一文

昨日のブログではフレデリック・パールズの「ゲシュタルトの祈り」を紹介しました。


この詩の中の最後の一文

『たとえ出会えなくても、それもまた同じように素晴らしいことだ』

意味が良く分からないと思いませんでしたか?


違う2人が出会ってお互いの違いを容認して手を取り合う。

それが理想の人間関係なのに、出会えなくても(容認し合えなくても)同じように素晴らしいってどういう事??

最後の一文が無い方が詩として収まりがいいような気がするのに何故最後の一文があるのかずっと疑問でした。


英文を見れば意味が分かるかもしれないと思い調べてみました。


If not, it can’t be helped.

そのまま直訳すると
「そうでないなら仕方ない」

容認し合えないなら仕方ない?…なんだか冷たい。

私が教わった「同じように素晴らしい」は、意訳だったようです。




そんな疑問を解決してくれたのは、2017年の日本ゲシュタルト療法学会ニュースレターでした。


パールズは妻ローラと共にゲシュタルト療法を作ったのですが、二人の関係は上手くいっていなかったようです。

パールズとローラはお互い自己主張が強く彼はローラとの関係は“解決不可能”だと周囲に語りながらも、絆を断ち切らずに生涯を共にしました。


有名な心理療法を作った人が夫婦関係で悩んでいたなんて、人間関係の難しさと奥深さを感じますね。


ゲシュタルトの精神は「今ここ」に意識を置きすべてをあるがままに受け止めるという特徴があります。

そして、何が起きるかをコントロールせず、起きることを起きるに任せてありのままの自分で向き合う人間関係を大切にしています。


パールズが伝えたかったのは「容認し合えなくても(残念だけど)仕方ない」という否定的な意味ではなく

例え相手と相入れなくてもそれが自分と相手のあるがままを認めた結果なら「同じように素晴らしい」という事なんです。


辛くなった関係を断ち切る方便にゲシュタルトの祈りを使うのではなく相手との境界線を引いた上でベストな関係を模索する事の大切さをパールズは教えてくれています。



パールズは晩年この詩にこのような二行付け加えています。

『私とあなたが、私たちの基本。
一緒にいて初めて世界を変えられる』

l and You are the basis for We.
Only together we can change the world.

これが相入れない夫婦関係の末にパールズが辿り着いた境地です。



葛藤の中でこそ「ゲシュタルト療法」が生まれたのだと思うと
やっぱり起きる事の全てに意味があるのだと思わずにはいられません。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

生きづらさは宝物になる。過去をチカラに変えて、次の一歩を。

2020年四柱推命鑑定師として起業。2年間で800人以上の鑑定を行う。

幼少期から家族関係に悩んできた経験から、心理学を中心に心の学びを続け、2010年に心理カウンセラーの資格を取得。不思議な偶然が重なって受けた四柱推命鑑定で、家族への見方が一変するような衝撃を受ける。自分と同じように悩んでいる人に四柱推命鑑定を知って欲しいと、鑑定師になる事を志す。

現在は、四柱推命に心理カウンセリングを取り入れた鑑定を行い、「家族関係の意味が分かった。」「人間関係の悩みが解消した。」「自分の進む道に自信が持てた。」と、口コミを中心にお客様が増え続けている。とことん寄り添う、丁寧な鑑定と評判。
四柱推命カウンセリングを通して、悩みで前へ進めなくなっている人が前向きに次の一歩を踏みだせるようサポートしている。

Twitterフォロワー1万2千人。「人生が豊かになる心の在り方」を毎日発信中。

学生時代は探検部に所属。アジアを中心にバックパッカーで世界を巡る。現在は、登山と旅行が趣味。関西在住。

取得資格
・基礎心理カウンセラー(日本メンタルヘルス協会)2010年
・日本臨床ヒプノセラピスト協会(JBCH)認定セラピスト
・米国催眠士協会(NGH)認定セラピスト

コメント

コメントする

目次
閉じる