普通であることの勇気

昨日に引き続き心理系の本レビューを。

今日は更にストレートにみんな大好きアドラー心理学です。

アドラー心理学入門 (ベスト新書)510円Amazon

アドラー心理学入門作者はベストセラーにもなった『嫌われる勇気』の岸見一郎さんです。

こちらの本はアドラー心理学が難しい専門用語を使わず、分かりやすく解説されていて、さらっと読むことができます。

(「嫌われる勇気」は本書が対話形式になってより親しみやすくなっている感じです。
お好みでチョイスして下さいね。)

アドラー心理学といえば
「課題の分離」(=相手の課題に対して「これは自分の課題ではない」と認識すること)や
「目的論」(=人は原因によって行動するのではなく、現在の目的によって行動している。トラウマ・怒り・劣等感も道具でしかない)など色々と有名なものがありますが
私がこの本の中で1番ハッとしたのは「普通であることの勇気」という言葉でした。



普通でいる勇気がないものはすぐ特別になろうとする。
特別になれないものは必ず悪くなろうとする。

彼はそれで安直な『成功と優越性』を手に入れるのである

本文より

普通でいるって勇気がいる事だったんですね

確かに、過去の自分の行動を思い返してみても思い当たるところが沢山あります。

優等生でいたいと思って頑張っていた時なんて承認欲求の塊でしたし。

今でも、何かをする時に「特別でいたい」「人と違っていたい」「すごいと思われたい」という思いは当然のように出てきます。

このブログを書いてる今だって、小難しい事を書いて「私、知ってるのよ〜」と言いたい欲求がムクムク湧いてきてしまいますガーン

本書ではこう述べられています。

人より優れていたいというのは一種のコンプレックスでそれが叶わないとすぐに強烈な劣等コンプレックスを持つことになる。
優越は必ず劣等を育てる。

人が普通に気付くには、「君はすごい」とか、「君の真似はできない」とかそんな称賛よりも、もっとささやかな感謝の言葉「ありがとう」、「助かったよ」
そんな声に包まれた時あなたは初めて勇気を手にする事ができるのだ。

自分の存在価値を見出すのに他人より優れている必要も、他人より目立つ必要も特別な存在である必要もありません。
自分の存在価値を見出すのには他人の評価に依存しない自己受容さえあればいいんです。


アドラー心理学は勇気の心理学です。
本書は、大切なのは変わる勇気だと何度も読者の背中を押してくれます。

ただ、アドラーの思想は自分の過去や行動、選択は全て自分に責任があるんだというなかなか厳しい哲学でもあるんです。


アドラーの描く世界をいっぺんに実践しようと思うとできない自分に嫌気がさしてしまいます。

そんな時こそスモールステップで
「今日は課題の分離を意識しよう!」とか
「今日は子供を褒めるより、感謝するを心掛けよう!」とか少しずつ実践していくのがいいと思います。


アドラー心理学を指針として心の片隅に置いておくときっといつの日か人間関係に囚われない自由で強い自分に出会えるはずですよ。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

生きづらさは宝物になる。過去をチカラに変えて、次の一歩を。

2020年四柱推命鑑定師として起業。2年間で800人以上の鑑定を行う。

幼少期から家族関係に悩んできた経験から、心理学を中心に心の学びを続け、2010年に心理カウンセラーの資格を取得。不思議な偶然が重なって受けた四柱推命鑑定で、家族への見方が一変するような衝撃を受ける。自分と同じように悩んでいる人に四柱推命鑑定を知って欲しいと、鑑定師になる事を志す。

現在は、四柱推命に心理カウンセリングを取り入れた鑑定を行い、「家族関係の意味が分かった。」「人間関係の悩みが解消した。」「自分の進む道に自信が持てた。」と、口コミを中心にお客様が増え続けている。とことん寄り添う、丁寧な鑑定と評判。
四柱推命カウンセリングを通して、悩みで前へ進めなくなっている人が前向きに次の一歩を踏みだせるようサポートしている。

Twitterフォロワー1万2千人。「人生が豊かになる心の在り方」を毎日発信中。

学生時代は探検部に所属。アジアを中心にバックパッカーで世界を巡る。現在は、登山と旅行が趣味。関西在住。

取得資格
・基礎心理カウンセラー(日本メンタルヘルス協会)2010年
・日本臨床ヒプノセラピスト協会(JBCH)認定セラピスト
・米国催眠士協会(NGH)認定セラピスト

コメント

コメントする

目次
閉じる